失敗しないリハビリ管理システムの選び方 -リハ管Navi- » 外部システムとの連携 » オーダリングシステムとの連携

オーダリングシステムとの連携

リハビリ管理システムとオーダリングシステムを連携することは、情報共有の幅を広げることにつながります。このページでは、リハビリ管理システムをオーダリングシステムと連携するメリットなどについて解説していきます。

オーダリングシステムの役割

オーダリングシステムとは、検査や処方などの指示を行うシステムのことです。

医師は看護師や薬剤師など医療スタッフに対して、治療に関するさまざまな指示を出します。これらの指示をシステムに入力することにより、各部門は正確かつ迅速に指示受け取ることができます。医師の指示が素早く確実に伝わる以外にも、オーダリングシステムの導入は患者様の待ち時間の短縮、スタッフ間の伝達遅延やミス、投薬ミスなどの事故防止に役立ちます。

参考元:千葉県匝瑳市公式HP・PDF(https://www.city.sosa.lg.jp/data/doc/1549696321_doc_5_0.pdf

オーダリングを実施することで、医師が入力するとただちに情報がシステムへ共有されるため、人による伝達よりスピーディーだと言えます。また機械で行うので、正確に行える確率が高まり記載ミスが減らせるのも魅力の1つでしょう。現場では、看護師や薬剤師などのスタッフが業務を間違えたかもしれないなどという不安が付きまといやすいので、そのような意味から考えてもスタッフの不安を軽減することにもつながっているのです。

その他には、頻繁に出される指示で複雑なものは、事前にセットしておくとスピーディーに依頼することが可能です。また、患者さんへの治療に関する指示を再度出したい場合、簡単な操作で行えるのも特徴だと言えます。

リハビリ管理システムとオーダリングシステムを連携するメリット

リハビリ管理システムとオーダリングシステムを連携することで、リハビリのスムーズな予約および実施が可能になったり診療報酬の請求漏れを防止したりといったメリットがあります。これは、療養士だけではなく患者様にとってもメリットがあると考えられるでしょう。

参考サイト:オーダリング・電子カルテとは|千葉県匝瑳市(https://www.city.sosa.lg.jp/data/doc/1549696321_doc_5_0.pdf

システムの型によって違う
リハビリ管理システムの診療報酬改定への対応

各部門との情報共有が可能になる

医師から医療スタッフへ出されるすべての指示が入力されるのが、オーダリングシステムです。療養士は、オーダリングシステムにより各患者様の検査や処置、処方や食事などの情報を把握することができるため、患者様の予定に合わせたリハビリ日時の調整が可能です。

リハビリ管理システムとオーダリングシステムを連携することで、療養士は患者様の状況を確認しながら、リハビリの予約や実施を管理することができるようになります。

参考元:千葉県匝瑳市公式HP・PDF(https://www.city.sosa.lg.jp/data/doc/1549696321_doc_5_0.pdf

確認ミスや実施漏れを削減

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など多くのスタッフが関わるリハビリ部門では、伝達ミスや転記ミスなどの防止対策も重要です。これらのミスは、リハビリ管理システムとオーダリングシステムが連携しておらず、それぞれのシステムに入力しなければいけない場合などにも起こり得ると考えられます。

リハビリ管理システムをオーダリングシステムと連携させることは、入力ミスや入力漏れを防止し、リハビリの実施漏れ・算定漏れを防ぐことができるといえるのです。

参考元:千葉県匝瑳市公式HP・PDF(https://www.city.sosa.lg.jp/data/doc/1549696321_doc_5_0.pdf

スケジュール管理が容易に

オーダリングシステムから受信した申し込みについて、治療予約の登録や治療スケジュールの管理を実施します。登録された治療スケジュールはオーダリングシステムに送信され、各現場の端末で予約日を確認できるようになります。このように、スケジュール管理が容易に行えるようになると、業務の時間短縮にもつながるのが嬉しいポイントです。

リハビリの実施状況の共有がスムーズになる

実施した際、実施登録及び評価報告登録を行います。すると、実施登録情報はコスト情報として医事会計システムに送信され、評価報告情報はオーダリングシステムに送られます。このように連携すると、各現場の端末でチェックできるようになり、患者さんに関する情報の共有がスムーズに進むのです。

オーダリングシステムと連携できるリハビリ管理システムを選びましょう

医療スタッフ同士の連携を密にすることやミスを削減することは、患者様にとっても重要なことです。オーダリングシステムと連携できるリハビリ管理システムを選ぶことで、業務の効率化だけではなく、質の良い医療を提供できると考えられます。

オーダリングシステムと連携可能な
おすすめのリハビリ管理システム3選を見る

失敗しない選び方からみた
リハビリ管理システム
おすすめ3選

     
療法士のニーズを満たす
おすすめのリハビリ管理システム3製品
リハビリ管理システムを選ぶ際に見るべきなのは、サポート体制・導入事例・外部システム連携・デモンストレーションの4点。病棟の規模や特徴によってマッチするシステムが変わるので、自分の職場に合うシステムをチェックしてみましょう。
療法士の人数が多い
中・大規模病院向き
リハスタのイメージ
リハスタ
リハスタのポイント
PC増設時の追加コストなし。端末ライセンスフリーで情報共有しやすい
パソコン台数が少ない
小規模病院向き
リハメイトのイメージ
リハメイト
リハメイトのポイント
契約台数を選べるソフトウェア型。1台からの導入事例もあり
介護保険対応を重視する
病院向き
タックのイメージ
タックリハビリテーション支援システム
タックリハビリテーション支援システムのポイント
通所リハ・訪問リハがある病院に嬉しい介護保険機能

※Googleで「リハビリ管理システム」と検索をして上位表示された電子カルテ・介護用システムを除く21社を調査し、無料デモンストレーション・導入事例・外部システムとの連携・サポート部門が公式HPに記載されている3社を紹介しています。(2021年12月1日時点)

成功は「システム選び」が鍵!
失敗しない選び方からみた
リハビリ管理システムおすすめ3選