画像引用元:PlusUs-リハ公式HP(http://www.s-max.co.jp/products/rihabiri.html)
PlusUs-リハは、療法士の入力業務を助けるテンプレート入力機能が特徴的なリハビリ管理システムです。PlusUs-リハの特徴や機能、導入事例などを調査しました。
シンプルな画面構成で入力業務の手間を省く機能や操作性が優れているシステムです。一つの画面で受付、予約、実施の処理が行え、同じ画面で一括登録もできます。
複数の画面を開いたり、確認したい項目の検索など入力の操作に時間がかかったりといった手間を感じません。予定管理から実績管理までの業務を効率的に行えます。
患者毎に作成する実施計画書や総合計画書は、一人ひとりに合った計画を立てる必要はありますが、同じような文言の場合が多いです。
そのような時、テンプレート入力を採用しているPlusUs-リハの導入により、一から作成の省略化が図れます。複写機能や作成サポート機能がついており、実施業務に関する手間を省くことができます。
リハビリ実施後に行うFIM評価法などの機能評価を、簡単に入力できるよう対応のサポート機能があります。
評価の基本となるマスターデータは、院内基準に添って登録自由。それらデータは、電子カルテなどの院内システムと連携できるため、患者に関わる院内スタッフで情報を共有ができます。
画像引用元:PlusUs-リハ公式HP(http://www.s-max.co.jp/products/rihabiri.html)
標準機能 | 患者基本情報登録、基本計画書作成処理、療法士勤務スケジュール管理、予約管理、受付・実施登録処理、総合計画書作成処理、総合評価作成、リハビリカルテ登録、リハビリ未実施患者管理 |
---|---|
オプション機能 | 記載なし |
外部システムとの連携 | 電子カルテ、オーダリング、医事会計システム |
システム | 記載なし |
対応病棟 | 記載なし |
対応保険 | 記載なし |
デモンストレーション | 記載なし |
分単位で設定可能な予約管理機能が搭載されています。時間枠にとらわれず細かな設定ができて便利です。
実施計画書、総合計画書の作成が簡略化できます。前回の計画を継続する際は、Do機能から複写可能。各種帳票の出力履歴も管理できます。
FIM評価法など患者さまへの評価入力ができる機能です。評価マスタは院内基準に添って登録可能。自由度が高いので、システムにとらわれず、独自ルールで運用できます。評価基準はヘルプ機能で表示できるため、内容の統一化も可能です。
PlusUs-リハのサポート体制については、公式サイトに記載がありませんでした。
PlusUs-リハの導入事例については、公式サイトに記載がありませんでした。
PlusUs-リハは画面操作しやすく、システムに馴染みのない方でも使いやすいリハビリ管理システムです。
当サイトでは失敗しないリハビリ管理システムの選び方として、サポート体制・導入事例・システム連携・デモンストレーションの4点を満たしたシステムをご紹介しています。
病院の特徴ごとにマッチするリハビリ管理システムが違うので、ぜひチェックしてみてください。
PlusUs-リハのプランについては、公式サイトに記載がありませんでした。
※Googleで「リハビリ管理システム」と検索をして上位表示された電子カルテ・介護用システムを除く21社を調査し、無料デモンストレーション・導入事例・外部システムとの連携・サポート部門が公式HPに記載されている3社を紹介しています。(2021年12月1日時点)