このページでは、リハビリ管理システムを選ぶにあたって、事前に確認しておくべき4つのポイントを紹介します。
導入後に後悔しないためにもチェックしてください。
リハビリ管理システム選びで失敗しないためにまず確認しておくべきことは、導入実績や院内の他のシステムと連携、システムのサポート体制などです。
これらの点を確認しておくことで、導入後もスムーズに業務を進めることができるでしょう。
無料デモンストレーションがあると、事前にシステムの操作を行えるため、使いやすさや画面の見やすさなどを確認することができます。
資料だけを見て決めるよりも実際に動かしてみることで、搭載された機能の使い勝手などがより理解できるでしょう。無料デモンストレーションは、できるだけ多くの療養士の方に試してもらうことが重要です。そのため、実施可能期間(時間)なども確認してみると良いでしょう。
導入実績を公表しているリハビリ管理システムは、信頼性の高いシステムである可能性が高いといえます。
また、導入している施設の規模なども参考にできるほか、新規導入か入れ替えなのかなど該当システムを導入するきっかけなども知ることができる場合もあり、何かと参考になることが多いといえるでしょう。
院内の情報共有や会計をスムーズに行うためには、リハビリ管理システムと院内の他のシステムを連携することが必須です。
電子カルテや医事会計システム、オーダリングシステムとリハビリ管理システムを連携することは、帳票類の作成をスムーズにし、適切に診療報酬を算定することにもつながります。また、業務の効率化による医療サービスの向上も見込めると考えられるでしょう。
システムの型によって違う
リハビリ管理システムの診療報酬改定への対応
リハビリ管理システムを導入する際には、サポート体制を確認することも重要です。
導入初期には、システムに慣れず使い方などが分からないことも多いでしょう。また、不具合が発生してしまうと業務がストップしてしまう恐れもあります。そのような時に素早く適切に対応してくれるサポート部門の存在は必須であるといえるでしょう。
リハビリ管理システム選びに失敗しないためには、何よりも療養士のニーズに沿ったシステムを選ぶことです。日々システムを使う療養士が使いづらいシステムでは、業務の効率化は実現できません。そのことを踏まえた上で、各ポイントを抑えたシステム選びを心掛けると良いでしょう。
現場のニーズに応えている
おすすめのリハビリ管理システム3選を見る
リハビリ管理システムを選ぶ場合は、機能やコストに目を向けてみてください。ただし、機能数やコストの低さだけを比較するようではリハビリ管理システム選びに失敗してしまいます。どんな点を見極めればいいのかを紹介します。
リハビリ管理システムを選ぶ際には、機能面にまず注目してみましょう。
ただし、単に機能数が多いから、口コミで高評価だったから、という理由で選ぶのは考えものです。
大切なのは機能数ではなく、どんな機能を搭載しているか。さらに言えば、院のオペレーションにあったシステムであるかどうかです。必要な機能だけに絞り込むことで、初期費用やランニングコストも抑えられる可能性があります。
また、事業内容によってはカスタマイズが必要になることもあります。カスタマイズの依頼を受け付けているかどうかも選ぶ際のポイントとなります。
リハビリ管理システムを導入する際は、コストも細かくチェックしましょう。初期費用、運用費、ライセンス数、さらにはバージョンアップやサポート、機能追加などなど。
リハビリ管理システムの中には初期費用や運用費が無料、もしくは低料金だったとしても、オプションが高額だったり、そのほかにさまざまな費用が発生したりして、実際に使ってみると割高になるケースも見られます。また、ユーザー数が多い場合には、人数分のコスト計算もしっかりと行いましょう。
※Googleで「リハビリ管理システム」と検索をして上位表示された電子カルテ・介護用システムを除く21社を調査し、無料デモンストレーション・導入事例・外部システムとの連携・サポート部門が公式HPに記載されている3社を紹介しています。(2021年12月1日時点)