失敗しないリハビリ管理システムの選び方 -リハ管Navi-

リハビリ管理システム
どう選ぶ?

システム選び成功の
4つのポイント!

リハビリ管理システムを「なんとなく良さそう」で選ぶと、機能やサポートの過不足で後悔することも。

そこで当サイトでは、失敗しないリハビリ管理システムの選び方として

・サポート部門の有無
・デモンストレーションの実施
・外部システムとの連携可否
・導入事例の記載

に注目。この4点を満たしたリハビリ管理システム3製品をご紹介します。

失敗しない選び方からみた
リハビリ管理システム
おすすめ3選

失敗しない4つの選び方を満たしたリハビリ管理システム3製品のそれぞれの特長から、どんな病院にマッチするのかご紹介します。
療法士の人数が多い
中・大規模病院向き
リハスタのイメージ

リハスタ

リハスタのポイント
PC増設時の追加コストなし。
端末ライセンスフリーで情報共有しやすい
パソコン台数が少ない
小規模病院向き
リハメイトのイメージ

リハメイト

リハメイトのポイント
契約台数を選べるソフトウェア型。
1台からの導入事例もあり
介護保険対応を重視する
病院向き
タックのイメージ

タック

タックのポイント
通所リハ・訪問リハがある病院に嬉しい介護保険機能

※Googleで「リハビリ管理システム」と検索をして上位表示された電子カルテ・介護用システムを除く21社を調査し、サポート体制・導入事例・外部システムとの連携・デモンストレーションが公式HPに記載されている3社をご紹介しています。(2021年12月1日時点)

療法士のニーズから見た
「リハビリ管理システム」を
選ぶポイント

せっかくリハビリ管理システムを導入しても、
  • 「操作性がいまいち」
  • 「サポートがなくて困る」
  • 「カルテと連携できず、結局紙に書いている」
など不満を感じるケースもあります。

導入前に療法士のニーズを確認し、どんな機能やサポートが必要なのかチェックしておきましょう。

わからないことはすぐに聞ける
サポート体制

機能の不明点やトラブルについて、すぐに対応してくれるシステムは意外と多くありません。専用ダイヤルや保守対応など、サポート部門があるシステムなら導入後も対応してくれます。

導入前に操作性がわかる
デモンストレーションの有無

操作性を知るためには、導入前のデモンストレーションが欠かせません。管理画面の使いやすさや職場との相性をチェックするために、デモがあるシステムを選びましょう。

請求漏れ・過剰請求をなくす
外部システム連携

請求漏れや過剰請求など書類ミスをなくすには、外部システムとの連携が必要です。電子カルテ・医療会計システムと連携できるかも、導入のポイントになります。

信頼できるシステムを選べる
導入事例の公開

システムの信頼性は、実際に使用している病院や施設の現場の声からわかるもの。公式ホームページに導入事例が公表され、実績が分かるシステムを選びましょう。

以上の4つのポイントについて、Googleで「リハビリ管理システム」と検索をして上位表示された電子カルテ・介護用システムを除くリハビリ管理システム21社を、公式HPを中心に調査しました。

該当するシステムが3製品ありましたので、ご紹介します。

おすすめの
リハビリ管理システムを
詳しくチェック

療法士の人数が多い
中大規模病棟向き

リハスタ

リハスタの公式HPキャプチャ

画像引用元:リハスタ公式HP(https://www.rehasta.jp/)

Features

リハスタの特徴

パソコンの台数制限なしで
情報共有がスムーズ

パソコンの台数制限がなく療法士以外ライセンスフリーなので、大規模な病院ほどコスパ良く使えます。また、リハスタのサーバーと院内LANをつなげるだけで院内どこからでもデータの入力・閲覧が可能なため、他職種への情報共有が簡単。ローコストでチーム医療の体制を整えられます。

リハビリ予定の自動作成機能で
作業効率アップ

患者のリハビリスケジュールを簡単に自動作成できるオプション機能を利用することで、事務作業の効率アップが図れます。予約調整専用画面ではスケジュールの比較や調整ができるため、単位数や日数、予約管理におけるミスを防ぐことができます。
※リハビリ予定自動作成機能はオプションです。

Point

リハスタの4つのポイント

サポート体制 保守サポート(リモートメンテナンス)、専用フリーダイヤル、診療報酬対応
デモンストレーション 無料オンラインデモ・訪問デモ
外部システムとの連携 オーダーリング・電子カルテ、医事会計システム
導入事例の公開 公式HPにて2件
Spec

リハスタのスペック

標準機能 処理管理、予約情報・実施情報管理、実施計画書管理、機能評価、帳票出力、データ抽出・統計
オプション機能 リハビリ予定自動作成機能、動画管理システム、タブレット・スマホ対応、独自帳票作成機能
システム webシステム型
対応保険 医療保険
Plan

リハスタのプラン

ライト版
療法士10名まで
スタンダード版
療法士11~30名
エンタープライズ版
療法士31~100名
アルティメット版
無制限ライセンス適用
Features

リハスタの導入事例

東京都済生会中央病院リハビリテーション科
東京都済生会中央病院リハビリテーション科の導入事例イメージ

(前略)台数制限があるため管理業務にしか利用できなかった他社システムと比較し、リハスタは端末台数の上限が無く何台でも同時に使えるので、利用用途や環境を拡張しやすいと感じています。実際に、リハスタにリプレイスをして端末台数を気にしなくともよくなってからは、実施記録を紙ではなくシステム上に入力するようになりました。(後略)

参照元:リハスタ公式HPhttps://www.rehasta.jp/example/case01.html

大分三愛メディカルセンター
大分三愛メディカルセンターの導入事例イメージ

(前略)他社システムから「リハスタ」へのリプレイスを決断した理由は、上記の不満が解消されるシステムだと感じたからです。基本的にリハスタはリモート(遠隔)操作で保守対応が完結するとの事で、他社システムと比べ迅速な保守対応をしてもらえるとの印象を受けました。また、法改正の際も同様にリモート操作で対応してもらえるので、以前のように職員自らがシステム更新作業をする必要が無くなると期待して決断しました。(後略)

参照元:リハスタ公式HPhttps://www.rehasta.jp/example/case01.html

Features

リハスタの会社概要

  • 会社名:株式会社ソフトサービスライフケア
  • 所在地:福岡県福岡市博多区東光2丁目14-1 SSVBLDG3階
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日
  • 電話番号:092-477-5515
  • 公式HP URL:https://www.rehasta.jp/

パソコン台数が少ない
小規模病棟向き

リハメイト

リハメイトの公式HPキャプチャ

画像引用元:リハメイト公式HP(https://www.rehamate.com/voice/)

Features

リハメイトの特徴

導入するPC台数を選べる
クラウドサーバー型で1台~OK

契約ライセンスによる制限はありますが、導入するPC台数を選べるクライアントサーバー型のシステムです。リハメイトのインストール端末台数は、1台から使用可能。5台以下で定額の「リハメイトエイト」も用意されています。

全国で多数の導入実績

リハメイトを導入している病院や施設は、本社がある九州地方を筆頭に全国で導入実績があります。販売を開始してから25年以上経っている老舗システムとして、長期間にわたって療法士の業務効率化を支援しています。

Point

リハメイトの4つのポイント

サポート体制 専用のサポートページ、専用ダイヤル、診療報酬改定対応
デモンストレーション 訪問デモ・オンラインデモ
外部システムとの連携 電子カルテ、医事会計システム、オーダリングシステム
導入事例の公開 公式HPにて5件
Spec

リハメイトのスペック

標準機能 患者データ、予定作成、実績登録、回復期・地域包括ケア管理機能、web帳票作成システム「リハレポート」
オプション機能 記載なし
システム クライアントサーバー型、一部web機能あり
対応保険 医療保険、介護保険
Plan

リハメイトのプラン

公式HPに記載がありませんでした。

Features

リハメイトの導入事例

大川原脳神経外科病院リハビリテーション部
大川原脳神経外科病院リハビリテーション部の導入事例イメージ

(前略)今までは、紙と部署内の掲示板で管理していたリハビリテーションのスケジュールが、「リハメイト」によってデジタル化されたことにより、手書きの手間がなくなったことで業務が楽になりました。
特に予約実績管理の操作性、回復期の数字管理、予約の一括作成、実施計画のポップアップメッセージ、リハレポートでの書類作成は便利です。(後略)

引用元:リハメイト公式HPhttps://www.rehamate.com/voice/voice5

國富胃腸病院リハビリテーション科
國富胃腸病院リハビリテーション科の導入事例イメージ

(前略)「リハメイト」の決め手は他病院での実績でした。導入を考えたきっかけもそうですが、診療報酬の改定に伴う種別や点数の変更、必要書類の作成などで困っていたのが、毎回確実に対応版をリリースしてもらえるので大変助かっております。(後略)

参照元:リハメイト公式HPhttps://www.rehamate.com/voice/voice4

Features

リハメイトの会社概要

  • 会社名:ピクオス株式会社
  • 所在地:鹿児島県鹿児島市中央町18番地1 南国センタービル
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日
  • 電話番号:099-297-5100(代)
  • 公式HP:https://www.rehamate.com/

介護保険の対応を重視する病院向け

タック

タックの公式HPキャプチャ

画像引用元:タック公式HP(https://rehabilitation.taknet.co.jp/)

Features

タックの特徴

介護保険対応で医療と
介護の患者管理が可能

タックは医療保険によるリハビリ患者だけでなく、介護保険併用の患者の管理も可能です。介護保険併用患者の管理を自動的にチェックし、確認メッセージで注意を促してくれる機能が付いているので、ミス防止に役立ちます。
※介護保険機能はオプションです。

過去症例データを見て
FIM評価値目標を設定できる

患者のFIM、BIなどの各種機能評価を登録する機能に合わせて、過去の症例データを見ながらFIM評価値の目標設定ができる機能も付いています。他にリハビリシステムに蓄積される情報は90種類以上の統計から出力可能です。その膨大なデータから、簡単に検索・出力でき、研究や学会発表などに有効活用できる特徴があります。
※目標設定支援機能はオプションです。

Point

タックの4つのポイント

サポート体制 専用サポートデスク、システムレベルアップ、ユーザー研修会
デモンストレーション 訪問デモ・オンラインデモ
外部システムとの連携 電子カルテ、医事会計システム、オーダリングシステム
導入事例の公開 公式HPにて1件
Spec

タックのスペック

標準機能 リハ処方、リハ総合実施計画書作成、リハビリ予約、スケジュール管理・調整、リハ実施・記録、機能評価、各種文書作成、勤務管理、各種データ管理・分析
オプション機能 目標設定支援機能、タブレット端末対応、介護保険機能、
システム クライアントサーバー型、web機能あり
対応保険 医療保険・介護保険
Plan

タックのプラン

公式HPに記載がありませんでした。

Features

タックの導入事例

朝日大学病院
朝日大学病院の導入事例イメージ

(前略)リハビリテーション支援システムを導入するにあたり、要求する導入効果は、経営サイドと現場サイドでは多少なりとも異なります。(中略)既存のリハビリテーション支援システムに比べ経営サイドも推薦できるシステムであると考えています。(後略)

参照元:タック公式HPhttps://rehabilitation.taknet.co.jp/case/case-1/

Features

タックの会社概要

  • 会社名:タック株式会社
  • 所在地:岐阜県大垣市小野4-35-12
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日・社休日
  • 電話番号:0584-83-8214
  • 公式HP:https://rehabilitation.taknet.co.jp/
REHABILI
TATION
回復期リハビリテーション病棟の革命!自動スケジュール作成機能とは?のイメージ

【PR】回復期リハビリテーション
病棟の革命!
自動スケジュール作成機能とは?

「リハビリスケジュールを1日9単位組むのが大変」「リハビリ計画だけで1日が終わってしまう」という声もある回復期リハ病棟。そんなリハ科長の救世主、スケジュールが自動で組める革命的な機能、自動リハビリスケジュール機能をご紹介します。

回復期リハ病棟向け
自動スケジュール機能の
詳細や導入事例をチェック

回復期リハビリテーション病棟の導入事例

回復期リハ病棟では、身体機能の回復や日常生活に必要な動作の改善を目標とするため、集中的なリハビリが必要です。 導入事例では、実際の訓練でスタッフがどのようにシステムを使っているかを紹介しています。

急性期リハビリテーション病棟の導入事例

急性期リハ病棟では、突然の容体急変に対応できるかという点が大切です。また急性期のリハビリと一括りにできないのも管理システム選びの注意ポイント。 導入事例では、透析支援システムとの連携など、具体的な例を紹介しています。

地域包括ケア病棟の導入事例

回復期や急性期と違い、病状が安定した 患者さんに対して在宅や介護施設への復帰支援を行う地域包括ケア病棟。 導入事例では、福祉型障害児入所施設や介護施設についての業務管理システムを紹介しています。
理学療法士の残業時間が多いイメージ

理学療法士は残業や休日でも勉強会や学会があり、忙しさを感じる方も多いです。そこで療法士の事務作業を軽減し、残業時間を減らすための施策をご紹介します。

リハビリ管理システムのPC台数が足りないイメージ

リハビリ管理システムによっては、使用できるパソコンの台数に制限があり、入力が順番待ちになることも。解決するには、リハビリ管理システムの選び方にポイントがあります。

院内でリハビリ患者の情報共有がしにくいイメージ

療法士が医師や看護師にリハビリ情報を共有する際、文字だけでは正確に伝わらず、各部門との連携しにくいのが課題です。リハビリ管理システムによって院内の情報共有をスムーズにする方法を解説します。

やりがいがある反面、療法士の仕事は多忙で疲労がつきもの。リハビリ自体の肉体労働や患者と医師の橋渡しを行うコミュニケーション疲れがあるほか、技術向上のため継続して勉強し続けるエネルギーも必要です。ここでは仕事がきついという心身の負担の原因を紹介。要因を把握し、適切な改善方法を考えてみましょう。

療法士の業務の中でも時間のかかりがちなリハビリのスケジュール作成や管理。修正が発生することも多く、複数の要因が絡み合った課題だからこそ、一つひとつ要因を見極めて改善を図りましょう。自動でスケジュールを組んでくれる、リハビリ管理システムについても紹介しています。

患者やその家族に感謝されやりがいのある療法士の仕事ですが、多くの職場で残業があるほか、その要因がリハビリ外の業務による時間の圧迫であることもしばしば。療法士の業務改善を図るため、リハビリ時間外の業務(書類作成・会議やカンファレンス・勉強会)とその改善方法について解説します。

幅広い臨床例に対応するために、就職後も学び続ける必要がある理学療法士。学びの場として勉強会を開催している医療機関や団体がありますが、参加する人の中には「休日に勉強するのが大変」「忙しい中参加するのはきつい」と感じている方もいるようです。ここでは理学療法士の勉強会がどうして大変なのかなどを紹介しています。

通常業務に加え勉強会・研修会へ参加を求められることもありますが、業務時間外の勉強会参加は少なからず負担になります。eラーニングを使えば空き時間に時間・場所を選ばず学べるので、負担軽減に繋げられます。ここでは、Web研修システムやオンラインセミナーなど、複数種のeラーニングを紹介しています。

業務改善には、コンサルタントの力を借りるのも一つの手。コンサルタントは、理学療法士が在籍しないデイサービスや訪問看護のほか、病棟を対象にするものまでさまざま。機能訓練指導やリハビリ収益アップのための提案、業務改善のためのシステム導入や運用・管理体制についてのアドバイスなど様々なサポートを実施しています。

理学療法士のお仕事にも人間関係はあります。他のお仕事同様、合う合わないで悩んでいる方もいれば、理学療法士としての方針・手技等の違いによる人間関係に悩まされているケースも見られます。

嚥下訓練においても理学療法士の出番はあります。嚥下訓練は患者にとってはリスクのあるものです。いつアクシデントが起きるとも限りませんので、常にアクシデントに備えておく必要があります。また、理学療法士としてのスキルが求められる部分もあります。

在宅酸素療法を行う際は、医師だけではなく理学療法士による指導が実施される施設もあります。正しい酸素吸入方法を確認することに加えて、自己判断で外したり酸素量を調整しないよう注意することが大切です。

患者さんの栄養状態によっては、運動量の多いリハビリが逆効果になることもあります。特に高齢の患者さんは低栄養になっていることが少なくありません。理学療法士が栄養評価を行うことで、効果的なリハビリ計画を立てられます。

全身状態が安定していない患者さんがいるのがICUです。全身状態が安定している患者さんとはリハビリの方法も異なります。患者さんの治療内容や段階を投与されている薬や酸素量などを把握することが重要です。

KEY WARE
リハビリ管理システム

キーウェア北海道公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:キーウェア北海道公式HP(https://www.keyware.co.jp/hokkaido/index.html)

患者登録や予約、受付などの療法士が行う患者管理業務を強力にサポートしてくれます。

デモ ○(無料)
価格 1,200,000円〜(税不明)※
サポート 記載なし
  • 会社名:キーウェア北海道株式会社
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:011-757-8551(代表)
  • 公式HP:https://www.keyware.co.jp/hokkaido/products/riha/index.html

リハマネージャーNS

リハマネージャーNS公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:リハマネージャーNS公式HP(https://reha-ns.jp/)

直感的な操作と簡単な分析機能で、リハビリ業務をトータルサポート。現場の声を取り入れています。

デモ ○(オンライン)
価格 記載なし
サポート 導入後サポートあり
  • 会社名:日本システム株式会社
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:099-254-7200
  • 公式HP:https://reha-ns.jp/

リハメイト

リハメイト公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:リハメイト公式HP(https://www.rehamate.com/)

一つの画面でさまざまな情報を一括管理し、療法士の事務作業時間を削減。導入後のサポートも行っています。

デモ ○(訪問・オンライン)
価格 接続数によってランニング費用が異なる
サポート 24時間問合せ対応あり
  • 会社名:ピクオス株式会社
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日
  • 電話番号:099-297-5100(代)
  • 公式HP:https://www.rehamate.com/

タック

タック公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:タック公式HP(https://rehabilitation.taknet.co.jp/)

スケジュール管理や統計などの事務的作業の削減と、動画や写真によりリハビリの状態を共有できるシステムです。

デモ ○(オンライン)
価格 記載なし
サポート 専用サポートデスクあり
  • 会社名:タック株式会社
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日・社休日
  • 電話番号:0584-83-8214
  • 公式HP:https://rehabilitation.taknet.co.jp/

セラPOST

セラPOST公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:セラPOST公式HP(https://thera-post.com/)

ストレスなく直感的に使える管理画面と、療法士の声を取り入れた現場主義により使いやすさを追求しています。

デモ ○(無料オンライン)
価格 記載なし
サポート 導入後サポートあり
  • 会社名:株式会社セラPOST
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日・年末年始
  • 電話番号:099-801-3204
  • 公式HP:https://thera-post.com/

リハッシュ

グリーム公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:グリーム公式HP(https://www.gleam-kokura.co.jp/)

操作が簡単で一つの画面で多くの情報を確認でき、外部とのデータ連携が可能です。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社グリーム
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日・当社休日
  • 電話番号:093-583-1002
  • 公式HP:https://www.gleam-kokura.co.jp/rihashu.php
リハビリ管理システムを
もっと見る

リハコン

ケー・エス・ディー公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:ケー・エス・ディー公式HP(https://www.ksd-japan.com/)

患者数が増えても正確・迅速に順番管理が行えるシステムで、患者のリハビリにかかる時間を短縮できます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社ケー・エス・ディー
  • 受付時間/定休日:9:00~17:30/土・日・祝日
  • 電話番号:06-6251-1012
  • 公式HP:https://www.ksd-japan.com/software/rihacon.html

FUJITSU
HOPE SERAPORT

FUJITSU公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:FUJITSU公式HP(https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/healthcare/index.html#top)

ワンクリックで簡単に操作でき、豊富な機能により事務作業のバックアップをしてくれます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:富士通株式会社
  • 受付時間/定休日:9:00~12:00、13:00~17:30/土・日・祝日・当社指定の休業日
  • 電話番号:0120-835-554
  • 公式HP:https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/healthcare/products/seraport/

REHA-MAX

i-MEDIC公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:i-MEDIC公式HP (https://www.resona.co.jp/)

患者管理や報告書、集計などの事務作業を簡単に入力できます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社 レゾナ
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日
  • 電話番号:0270-30-1278
  • 公式HP:https://www.resona.co.jp/pages/25/28/37/

RIHABRAINS

メディブレイン公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:メディブレイン公式HP(http://www.medibrain.jp/)

現役療法士が監修し、シンプルな画面構成によって作業の効率化を重視されています。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社メディブレイン
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日
  • 電話番号:092-403-1788
  • 公式HP:http://www.medibrain.jp/rihabrains/

リハねっと

ソーネット公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:ソーネット公式HP(https://www.sohnet.co.jp/)

リハビリ評価のグラフ化表示やチェック機能による効率化など、多機能を搭載したシステムです。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社ソーネット
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日
  • 電話番号:06-6762-3656
  • 公式HP:https://www.sohnet.co.jp/products/reha01.html

リハスタ

ソフトサービスライフケア公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:ソフトサービスライフケア公式HP(https://www.rehasta.jp/)

院内情報共有や事務作業の効率化、端末ライセンス無制限など機能とサポートが充実しています。

デモ ○(訪問・オンライン)
価格 ライセンス数に応じて4プランあり
サポート 導入・保守サポートあり
  • 会社名:株式会社 ソフトサービスライフケア
  • 受付時間/定休日:9:00~18:00/土・日・祝日
  • 電話番号:092-477-5515
  • 公式HP:https://www.rehasta.jp/

リハ物語POST

マルマンコンピュータサービス公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:マルマンコンピュータサービス公式HP(https://mcs-kk.co.jp/)

1つの画面で複数の情報を確認しながら入力でき、療法士の事務作業の効率化が図れます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:マルマンコンピュータサービス株式会社
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:0172-33-5166
  • 公式HP:https://mcs-kk.co.jp/product/hospital/post/

PlusUs-リハ

療法士の患者管理業務や事務作業などの省力化を実現した、シンプルな画面構成が特徴のシステム。

SOFT MAX公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:SOFT MAX公式HP(http://www.s-max.co.jp/products/rihabiri.html)

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:ソフトマックス株式会社
  • 受付時間/定休日:9:00~17:30/土・日・祝日
  • 電話番号:03-5447-7772
  • 公式HP:http://www.s-max.co.jp/products/rihabiri.html

PARMS
リハビリ部門システム

エヌデーデー公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:エヌデーデー公式HP(https://www.nddhq.co.jp/index.html)

直感的な画面で、スケジュール管理や患者管理、統計出力が簡単にできるのが特徴的です。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社エヌデーデー
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:03-5371-8511
  • 公式HP:https://www.nddhq.co.jp/solution/medical/parms-rehabilitation.html

リハビリHURRY

コスモ・メディカル・システム公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:"コスモ・メディカル・システム公式HP(https://www.cosmoms.co.jp/)

簡単で安全に事務作や患者管理などができる、外部連携に対応しています。

デモ 記載なし
価格 追加購入なし、別途ライセンス購入が必要
サポート 記載なし
  • 会社名:コスモ・メディカル・システム株式会社
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日
  • 電話番号:06-6231-0566
  • 公式HP:https://www.cosmoms.co.jp/

リハせらぴあ

シーエイシー公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:シーエイシー公式HP(https://www.oitacac.co.jp/)

記録作業や事務作業の無駄な時間を省くために、シンプルな画面と操作で療法士の業務を管理できます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社シーエイシー
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:097-533-1563
  • 公式HP:https://www.oitacac.co.jp/product/rehabilitation/

Rexisys

アンサーメディカル公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:アンサーメディカル公式HP(https://answer-m.com/)

患者に関わる全てのスタッフが情報共有と相互利用でき、業務の効率化を徹底的に追及しています。

デモ
価格 記載なし
サポート 保守・アフターサポートあり
  • 会社名:アンサーメディカル株式会社
  • 受付時間/定休日:記載なし/日・祝日
  • 電話番号:03-6240-2461
  • 公式HP:https://answer-m.com/Rexisys.html

RehaNavigation

静岡情報処理センター公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:静岡情報処理センター公式HP(https://www.sicis.co.jp/index.html)

業務の効率化や情報の共有化、チェック機能などにより業務の負担を減らし、より良いサービスにつなげています。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社 静岡情報処理センター
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日・弊社指定休日
  • 電話番号:054-271-7534
  • 公式HP:https://www.sicis.co.jp/products/pkg/info03.html

リハビリテーションSynapse

MBTec公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:MBTec公式HP(https://www.mbtec.co.jp/)

リハビリに関わる全てのスタッフへの円滑なアプローチを最優先とし、簡単に情報共有が行えます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社 エムビーテック
  • 受付時間/定休日:9:00~17:30/土・日・祝日・年末年始
  • 電話番号:03-3843-7373
  • 公式HP:https://www.mbtec.co.jp/product/reha.html

日立
リハビリ支援システム

日立システムズ公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:日立システムズ公式(https://www.hitachi-systems.com/ind/fukushinomori/index.html)

身体図を使った分かりやすい記録管理や患者管理、予定管理などが簡単に行える業務の効率化を図っています。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート ヘルプデスク、保守サービス、現地対応などあり
  • 会社名:HITACHI
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/土・日・祝日
  • 電話番号:0120-346-401
  • 公式HP:https://www.hitachi-systems.com/ind/fukushinomori/kaigo/rihabiri/index.html

リハビリスケジュール管理システム

夢現システムズ公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:夢現システムズ公式(https://mugen-systems.jp/)

ドラッグ&ドロップ機能もある管理システムです。施設全体の管理やスタッフ同士のスケジュール調整もでき、リハビリ業務での簡易文章作成管理も一括管理できます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 要問合せ
  • 会社名:夢現システムズ
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:0584-83-3750
  • 公式HP:https://mugen-systems.jp/performance/work4/

医療・介護ソリューション リハビリ管理

エンビーコア公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:エンビーコア公式HP(https://envycore.com/)

職員、入退室、訪問、入院、リハビリの5コアシステムとオプションシステムで各社に合わせたオリジナル管理システムを実現。50種類以上のシステムラインナップです。

デモ 記載なし
価格 50種類以上のラインナップあり
サポート 要問合せ
  • 会社名:株式会社エンビーコア
  • 受付時間/定休日:平日9:00~17:00
  • 電話番号:052-938-9888
  • 公式HP:https://envycore.com/product/iryou.html

RISM

RISM公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:RISM公式HP(https://www.kistem.co.jp/)

患者・リハビリ利用者情報の一元管理、週間予定、スケジュール展開機能、カルテ記録、会計情報等々、リハビリ部門の事務作業をトータルサポートします。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:キステム株式会社
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:077-523-0200
  • 公式HP:https://www.kistem.co.jp/index.php

オーラルレオズ

オーラルレオズ公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:オーラルレオズ公式HP(https://y-medic.com/)

口腔機能低下症など口腔内のリハビリ管理をサポートします。検査・入力・書類、描出動画、評価表の作成まで一元管理が可能です。

デモ ○(Web上での操作説明動画)
価格 月額料金:外来版…8,800円(税不明) 訪問版…19,800円(税不明)
※いずれも3ユーザーまでの制限
サポート 初期設定の操作説明会やオンライン説明など
  • 会社名:株式会社MEDIC
  • 受付時間/定休日:9:00~17:00/記載なし
  • 電話番号:093-631-7676
  • 公式HP:https://y-medic.com/

精神科リハビリ・デイケアシステム

精神科リハビリ・デイケアシステム公式サイトキャプチャ画像

画像引用元:精神科リハビリ・デイケアシステム公式HP(http://www.nhcs.co.jp/html/packages_REHABILITATION.html)

一括操作やテンプレート機能を活用した記録入力など、アナログ業務のシステム化により、精神科向けのリハビリ・デイケア活動を効率化・合理化できます。

デモ 記載なし
価格 記載なし
サポート 記載なし
  • 会社名:株式会社NHCS(Nippon Hospital Care Service)
  • 受付時間/定休日:記載なし
  • 電話番号:03-5968-9500
  • 公式HP:http://www.nhcs.co.jp/index.html

リハビリ管理システムは、電子カルテやオーダリングシステム、医事会計システムなどの外部システムと連携させることで、大きなメリットが生まれます。 システムの導入前に、システム間での連携によってできることを確認しておきましょう。

リハビリ管理システムの基本情報に関するQ&A

リハビリ管理システムを選ぶ際のよくある疑問を、Q&Aに集めました。
基礎知識を知っていれば、あなたの職場にどんなリハビリ管理システムが合うのか明確になります。